2005年2月11日
『軍事史概説 戦略と戦術の東西文明五千年史』概要  My


 『西洋軍事史』『軍隊の性欲の歴史』『インド前近代軍事史』『中国前近代軍事史』『日本前近代軍事史』『遊牧国家の軍隊』を改訂し、再編集して集成・冊子化。以上六本の発表の文章を改めた以外に、『城塞攻防戦』『補給戦』の新項目や多数の戦例を追加。国家権力の盛衰と軍事技術・国家形態・諸文明の発展情況の対応表を添付。


目次

西洋軍事史                        ・・・・・・・・・・1
 陸軍編                       ・・・・・・・・・・2
  先史時代
  古代前期;文明と国家の誕生
  古代中期;巨大帝国の時代
1.アッシリア 2.ペルシア 3.マケドニア 4.ローマ
  古代後期;ローマ帝国の後退
  中世;騎士の時代
  近世前期;荒れ狂う傭兵団と歩兵の台頭
  近世中期;軍制改革と火器
1.スイス傭兵と槍兵密集戦法 2.スペイン軍と火器の躍進 3.オランダとスウェーデンの軍制改革
  近世後期;中央集権国家と傭兵常備軍の完成
  近代の萌芽;フランス革命と国民軍
  近代前期;飛躍する産業力と巨大化する戦争
  近代後期;肥大化する戦争と機械化軍隊

 海軍編                       ・・・・・・・・・・16
  古代〜中世;地中海と櫂船の時代
  近世;火力と海軍
  近代;工業技術の飛躍と海軍

 空軍編                       ・・・・・・・・・・19

 戦例                        ・・・・・・・・・・20
機動力を活かした古代戦車戦術   カデシュの戦い(前1285年)
大兵力と騎兵の機動力を活かした古代ペルシア帝国軍の包囲戦法   クナクサの戦い(前401年)
古代ギリシアにおける重装歩兵衝突戦の発展形態   レウクトラの戦い(前371年)
マケドニア軍における重装歩兵と騎兵の連携   カイロネイアの戦い(前338年)
アレクサンドロス大王の突破・半包囲戦法   イッソスの戦い(前333年)
ハンニバルの包囲戦法   カンナエの戦い(前216年)
ローマ軍盛期の戦術   ザマの戦い(前202年)
ローマ軍衰退期の騎兵戦術   ダラの戦い(530年)
中世騎士の戦闘   ブーヴィーヌの戦い(1214年)
近世初期の歩兵復興期の戦闘   クレーシーの戦い(1346年)
スイス歩兵の戦闘   ムルテンの戦い(1476年)
スペイン軍による小火器の活用   チェリニョーラの戦い(1503年)
近世軍制改革による火力中心の戦闘法の確立   ブライテンフェルトの戦い(1631年)
フリードリヒ大王の迂回戦法   ロイテンの戦い(1757年)
ナポレオンの大規模戦略と戦場における突破戦法   アウステルリッツの戦い(1805年)
戦略的に構築されたモルトケの包囲戦法   ケーニヒグレーツの戦い(1866年)
近代戦車を活用した巨大包囲戦   西方電撃戦(1940年)
櫂船による海戦   レパントの海戦(1571年)
帆船による海戦   トラファルガー海戦(1805年)
装甲蒸気艦の海戦   日本海海戦(1905年)
空母による海戦   ミッドウェー海戦(1942年)

 城塞攻防戦                     ・・・・・・・・・・53

 補給戦                       ・・・・・・・・・・55
  前近代の補給戦
  古代の軍隊と補給
  中世の軍隊と補給
  近世の軍隊と補給
  近代の軍隊と補給

 性欲処理                      ・・・・・・・・・・61
  古代の軍隊の性欲処理
  中世の軍隊の性欲処理
  近世の軍隊の性欲処理
  近代の軍隊の性欲処理


インド前近代軍事史                    ・・・・・・・・・・65
 陸軍編                       ・・・・・・・・・・66
  先史時代
  古代前期;都市と部族の軍隊
1.インダス文明の軍隊 2.アーリア人の軍隊
  古代中期;古代国家の軍隊
1.群雄割拠の時代 2.統一帝国
  古代後期;国家の衰退
1.異民族の流入 2.豪族の成長
  中世;豪族の時代
  近世前期;騎兵の時代
  近世中期;火器の導入
  近世後期;イギリスの侵略

 水軍編                       ・・・・・・・・・・70

 戦例                        ・・・・・・・・・・71
古代インドの軍隊の戦闘   ヒュダスペス河畔の戦い(前326年)
近世イスラーム勢力の騎兵戦術   タラーインの戦い(1192年)
ムガル帝国による火器の活用   パーニーパットの戦い(1526年)


中国前近代軍事史                     ・・・・・・・・・・75
 陸軍編                       ・・・・・・・・・・76
  先史時代
  古代前期;部族の軍隊
  古代中期;古代国家の軍隊
1.群雄割拠の時代 2.統一と対外防衛
  古代後期;豪族の成長と異民族の流入
  中世;異民族支配の時代
1.重騎兵の時代 2.軽騎兵の時代
  近世前期;歩兵の時代
  近世中期;火器の導入
  近世後期;騎兵の勝利

 水軍編                       ・・・・・・・・・・81

 戦例                        ・・・・・・・・・・82
古代戦車戦   城濮の戦い(前632年)
戦国諸雄の大衆歩兵軍による巨大戦闘と騎兵の登場   長平の戦い(前260年)
大兵力と騎兵を活かした前漢の対匈奴戦   漠北の戦い(前119年)
古代末期の豪族軍の歩兵戦闘と騎兵突撃戦術   界橋の戦い(191年)
中世前期の重騎兵戦術   渭曲の戦い(537年)
唐の軽騎兵戦術   虎牢の戦い(621年)
宋の歩兵防御戦闘   順昌攻防戦(1140年)
明の火器戦闘と清の騎兵戦術   サルフの戦い(1619年)


日本前近代軍事史                     ・・・・・・・・・・89
 陸軍編                       ・・・・・・・・・・90
  先史時代
  古代前期;農村共同体の軍隊
  古代中期;古代国家の軍隊
1.統一政権の形成と外征 2.古代帝国の軍隊
  古代後期;台頭する地方豪族と私兵団
  中世;騎馬戦士の時代
1.戦士階層の成立 2.軍事政権の形成
  近世前期;動乱と歩兵台頭の時代
1.動乱の幕開け 2.動乱の激化
  近世中期;歩兵の組織化
1.地方安定政権の軍隊 2.統一期の軍隊
  近世後期;太平の世

 水軍編                       ・・・・・・・・・・97
  先史時代〜中世;丸木船の時代
  近世;戦闘用艦艇の出現

 戦例                        ・・・・・・・・・・98
古代歩兵戦の実態   板櫃河の戦い(740年)
中世武士の陣地戦   一ノ谷の戦い(1184年)
近世初頭の歩兵の台頭   天王寺の戦い(1333年)
近世の歩兵組織と火器の活用   長篠の戦い(1575年)
古代水軍の戦い   白村江の戦い(663年)
中世武士の水上組織戦   壇ノ浦の戦い(1185年)
近世期における水軍への火器の導入   第二次木津川口海戦(1578年)


遊牧国家の軍隊                     ・・・・・・・・・・105
 遊牧国家の歴史と戦法               ・・・・・・・・・・106
遊牧国家の歴史
遊牧国家の戦法

 戦例                       ・・・・・・・・・・107
遊牧騎馬軍の包囲・騎射戦法   カルラエの戦い(前53年)


2004年度例会発表一覧に戻る
西洋史に戻る
南アジア史に戻る
東洋史に戻る
日本史に戻る
その他に戻る
軍事史に戻る

inserted by FC2 system