文化・社会史

1997/05/16 「西洋キリスト教史 1」 文学部 2回生
1997/05/30  の20世紀史シリーズ? 挑戦か、抑圧か ―イスラーム原理主義―  
1997/06/06 「映画 <第2次世界大戦から冷戦へ>」  
1997/06/13 「お茶の話」  
1997/06/20 「12世紀ルネサンス」  
1997/07/04 「旧鉄道連絡船物語」  
1997/07/11 「アイルランド史」  
1997/07/18 「古代インドにおけるヒンドゥーイズムの展開」 岡田雅志
1997/10/03 「宗良親王」 NF
1997/10/17 「西洋キリスト教史 2」 文学部 2回生
1997/10/31 「ケルト ―西洋の中の非西洋―  
1997/12/05 「横綱の歴史」 NF
1997/12/12 「西洋キリスト教史3」 文学部 2回生
1998/01/09 「日本教育史 近代の学校を中心にして」  
1998/04/17 「中国史と塩」  
1998/04/24 「茶の湯」 NF
1998/05/01 「クセノポン」 My
1998/05/08 「女性史入門(西洋近代編)−フェミニズムの史的展開−」  
1998/05/15 「源氏物語を読む」 マリー
1998/05/22 「ポンペイウス」 My
1998/05/29 「愛蘭土遊記」  
1998/06/12 「鄭和の西洋下り」 岡田雅志
1999/04/16 「ロシア正教会の歴史」 S.Y.
1999/05/07 カント「純粋理性批判」 マリー
1999/05/28 「大学の歴史への招待(中世編)」  
1999/07/02 「後白河院」  
1999/07/09 「大学の歴史の展開(近・現代編)」  
1999/07/16 「孫子の兵法考」 T.Minami
1999/10/01 「ロシア正教会史 後編」 S.Y.
1999/10/08 「ヴァリャニーノと天正少年使節」  
1999/10/29 「続茶の湯 数寄者たち」 NF
1999/11/05 「戦後を生きた人々」  
1999/11/26 「トマス・アクイナス」 マリー
1999/12/03 「ベンジャミン・フランクリン」 T.Minami
1999/12/17 「天神信仰の展開」 NF
2000/05/26 「鑑真」  
2000/06/02 「日本前近代医学史」 NF
2000/06/09 「日本近現代医学史」 NF
2000/07/14 「将棋の歴史」  
2000/10/06 「蓮如」 矢野武志
2000/12/08
2000/10/13 「中国語の歴史」 J.W.
2000/11/10 「和算史概論」 T.Minami
2001/01/12 「МОНГОЛ ХЭЛ」 J.W.
2001/06/29 「古代と中世のキリスト教美術」 田中愛子
2001/10/05 「イスラム教歴史」 矢野武志
2001/12/14 「本居宣長」 NF
2001/12/21 「中国仏教史」 田中愛子
2002/04/19
2002/01/11 「やくざ」  
2002/01/18 「スーフィズム」 矢野武志
2002/05/10 「義経」(持ち寄り)
   ・「源義経に関連する能・歌舞伎演目」(NF)
   ・「『義経記』における義経像」(田中愛子)
2002/05/24 「孫呉」(持ち寄り)
   ・「呉の文化人達」(NF)
   ・「孫呉の魅せる一面」(田中愛子&みすたーX)
2002/05/31 「文献紹介」(持ち寄り)
   ・「「三国志」の時代に関する史料」(田中愛子)
2002/06/07 「中国民衆文化史」
付:「インド民衆文化史」
  「イスラム民衆文化史」
NF
2002/06/14
2002/06/21 「幕末」(持ち寄り)
   ・「幕末の群像とナポレオン」(My)
   ・「ええじゃないか」(田中愛子)
   ・「幕末における日本医学の転換」(NF)
2002/06/28 「神聖ローマ帝国」(持ち寄り)
   ・「オットー朝期の美術」(田中愛子)
2002/07/05 「古代インド」(持ち寄り)
   ・「ラーマーヤナ」(My)
   ・「中国の史書の中の古代インド」(田中愛子)
   ・「「神皇正統記」から見るインド」(NF)
2002/10/11 「古代ギリシャ」(持ち寄り)
   ・「ギリシア演劇」(NF)
   ・「ギリシアの音楽」(田中愛子)
2002/10/18 「中世ヨーロッパの教会」(持ち寄り)
   ・「中世の教会と異端」(My)
2002/11/08 「西洋民衆文化史」 NF
2002/11/15
2002/12/06 「日本民衆文化史」 NF
2002/12/13
2003/01/17 「北畠親房」 NF
2003/04/18 「遣唐使〜その歴史的経緯と役割〜」 貫名
2003/05/02 「平安時代の緑釉陶器」 田中愛子
2003/05/23「飛鳥」(持ち寄り)
   ・「飛鳥・白鳳美術」(田中愛子)
   ・「飛鳥の亀形石」(貫名)
2003/06/06 「日本流刑史」 貫名
2003/06/13
2003/06/27 「イギリス」(持ち寄り)
     ・「ヴィクトリア朝期イギリスから見た日本」(田中愛子)
2003/10/10 「松下村塾と吉田松陰」  
2003/10/24 「日本出版統制史(1)」(2005年5月27日・6月10日・17日に改訂版 貫名
2003/11/21 「メソアメリカ史」(11月祭発表) 会員一同
2003/12/05 「晋書車胤伝・江績伝・殷?伝」(翻訳) 貫名
2004/01/09 「儒教以外の学問における司馬懿像」 田中愛子
2003/01/16 「クシャーン朝の仏教美術について」  
2004/05/28 「帆船と汽船(上)」 みすたーX
2004/06/11 「害虫と人間」第一回:害虫が人間を苦しめるための10の方法 ライカーカ゛ス
2004/06/25 「帆船と汽船(下)」 みすたーX
2004/10/15 「ビザンツ宗教外史 コプト教会史」 ライカーカ゛ス
2004/10/22 「帆船と汽船(完結編)」 みすたーX
2004/11/20 「ビザンツ探究」(11月祭発表) 会員一同
2004/11/20 「なになにビザンツ」 みすたーX
2004/11/20 「ビザンツ文化史」 NF
2004/11/20 「分裂する東西キリスト教会」 ライカーカ゛ス
2004/12/17 「日本鉄道史概論」 みすたーX
2005/01/21 「イスラーム・スンナ派法学の入門的基礎知識の、
信仰なき人間の理性がアラビア語でない言語に
よって理解し得ると見なされる範囲内に限定さ
れた概説のごく一部について」
ライカーカ゛ス
2005/02/18 「アナール学派について(歴史研究パート1)」  
2005/03/04 (タイトル不詳)  
2005/03/11 「エロゲーを中心とする恋愛ゲームの歴史に関するごく簡単なメモ」 My
2005/05/06 「JAPAN妖怪発生噺」  
2005/05/13 「火薬 〜近代火薬への革新〜」 みすたーX
2005/05/27 「日本出版史」 貫名
2005/06/10
2005/06/17
2005/07/01 「古代メソポタミア文明」 T.A.
2005/07/08 「映画前史・および日本映画史概説導入」  
2005/07/15 「古代エーゲ文明」 K.K.
2005/10/14 「日本の都市計画 〜近代編〜」 みすたーX
2005/12/09 「中世ヨーロッパにおける恋愛、性の諸相」 yano?
2006/04/14 「日本建築史特論」 みすたーX
2006/04/12 「マリア・ルース号事件と領事裁判権」 貫名
2006/08/11 「日本刀の変遷」 みすたーX
2006/11/17 「アーケードシューティングゲーム(衰退)史」
2007/05/25 「日本における初期のフェミニズムの歴史」
2007/06/22 「食卓越しの政治史」 yano?
2007/10/12 「中国における秘密結社」
2007/11/09 「L'Histoire de la Langue Francaise」 シャラシャーシカ
2007/11/16 「DIAMOND」
2007/11/30 「コレラ」
2007/12/07 「戦国日本の無縁と信長の楽市楽座政策」 fixer
2007/12/14 「警察と自衛隊」
2008/01/26 「西欧近世における恋愛、性の諸相」 yano?
2011/??/?? 「神道史概説」(OBブログにて公開 NF
2011/??/?? 「日本語の歴史概説」(OBブログにて公開 NF
2011/??/?? 「南北朝研究史概論」(OBブログにて公開 NF
2011/??/?? 「三國オペラ無双 ―劇場いくさば音楽家つわものどもが夢のあと―」
2011/11/18 「シラノ・ド・ペルジュラック」<pdf版> 天野晶文
2011/11/18 「雑記・シェイクスピアの経歴」 A.I.
2011/11/18 「初期オペラのテーマいろいろ ―モンテヴェルディからモーツァルトへ―」
2011/11/18 「写実と虚構のバランスは in 能・歌舞伎」<pdf版> NF
2012/??/?? 「琵琶湖疎水」<pdf版> 天野晶文
2012/07/?? 『中世蹴鞠史の研究 ―鞠会を中心に―』(読書紹介) 稲置涼子
2012/10/?? 「本居宣長、「シマ」の語源を語る」
2012/10/?? 「高島、大毛島、島田島。」 三波
2014/01/31 「19世紀北ヨーロッパの音楽の特質」 リトルフ
2014/07/25 「五山の送り火」 ことり
2014/10/10 「満洲切手」 三波
2014NF 「修験道の成立と発展」<pdf版> えんぴつ
2014NF 「日本二輪車産業史」<pdf版> 稲置涼子
2015/02/13 「志賀越道」 月瀬まい
2015/02/13 「暗越」 月瀬まい
2015/02/13 「京葉道路の数奇な運命」 月瀬まい
2015/04/17 「欧州の世界史、極東の日本史」 三波
2015/05/08
2015/05/15
2015/05/22
2015/07/03
2015/10/16
2015/10/23
2015/04/24 「“別格”南禅寺」 紫柴砦
2015/10/09 「エリン年代記」 skrhtp
2015/10/23 「Wikipediaに見る日本人の歴史観に関する比重」 三波
2015NF 「平安初期の御霊たち」 ムールン
2016NF 「2つの大発見‐江田船山と稲荷山‐」 ムールン
2016NF 「秋田蘭画概論」 堂島米市
2016NF 「帝国日本の記念切手」 三波
2016/11/26 「蓮華紋仏教美術」
2016/11/26 「廃れた街、栄えた街」 月瀬まい
2016/12/3
2016/12/10 「エジプト・神々の変遷」 skrhtp
2018/04/13 「ギリシア国語論争」 香宮希
2019/04/05 「ヒエログリフとエジプト語の読み方」 skrhtp
2019/06/14 「明六社の近代化構想〜津田真道論考から見える近代化構想〜」
2019NF 「エジプト・王朝区分の誕生」 skrhtp
2019NF 「皇位継承」 三波

例会発表一覧トップに戻る

トップに戻る

inserted by FC2 system